NISA口座を開設する金融機関の変更方法(当社から他社の場合)
他社へのNISA口座の変更は書類でのお手続きとなります。
【2025年にNISA口座で取引がない場合】

他社で2025年のNISA口座を開設される場合は、2025年9月12日(金)までに「金融商品取引業者等変更届」をお客さま窓口へご請求ください。
ホームページからご自身で印刷していただく方法もございます。
当社で「金融商品取引業者等変更届」を受付後、通常1週間程度で「勘定廃止通知書」をご登録住所に発送いたします。
※受付の締切は2025年9月18日(木)当社必着となります。
2025年9月19日(金)以降の受付分は、2026年の金融機関変更としてお手続きを承ります。
【2025年にNISA口座で取引がある場合】

制度上、2025年の非課税枠をご利用されている場合は、2025年は金融機関変更を行うことができません。
セゾン投信のNISA口座を解約※したとしても、2025年は他の金融機関でNISA口座を開設できません。
※NISA口座の残高売却を含む
2026年の金融機関変更につきましては2025年10月1日(水)受付開始となります。
書類でのお手続きになりますので、2025年9月16日(火)以降にセゾン投信ネット取引(マイページ)から書類のご請求をお願いいたします。
<マイページからの書類請求方法>

ホームページからご自身で印刷される場合は、2025年9月18日(木)以降に印刷をお願いいたします。
NISA口座で定期つみたてをご利用中のお客さまは、書類を2025年12月10日(水)当社必着でご提出ください。
2026年のNISA口座を他の金融機関へ変更した場合でも、2025年末までにセゾン投信のNISA口座で購入した投資信託は、セゾン投信にて管理され、非課税で運用を継続できます。
(一般NISAの場合はご購入の年から5年、つみたてNISAの場合はご購入の年から20年の非課税期間内において引き続き非課税で運用を継続することができます。)
従いまして金融機関変更とともに残高をご売却する必要はございません。
なお、制度上、NISA口座でお持ちの残高を他の金融機関へ移管することはできません。
【お客さま窓口】
TEL:03-3988-8668
営業時間:9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)